臨機応変に相当する英語はFlexibleだとか、Play by earなどと言われます。しかし、両者には微妙な違いがあります。
さらに、このどちらとも当てはまらないシチュエーションもあり、ケースバイケースで考えていかなければなりません。
今回は臨機応変に相当する英語表現をアメリカ人のルーシーが作った例文を通して学びましょう。
私が例文を作成しました。
臨機応変の定義
英語表現を考える前にまず、臨機応変の定義をおさらいしておきましょう。以下の説明がしっくりくるのではないでしょうか。
「型通りの処置にとらわれず、時と場合に応じて適切な手段を講じること」
Study-Z、「臨機応変」の意味と使い方・例文・「柔軟性」との違いは?現役ライターがサクッと解説
臨機応変にはポジティブなイメージがあります。臨機応変に対応すると、良い結果を得るイメージですよね。
この定義をもとに、ルーシーに例文を作成してもらいました。
臨機応変を含む例文
アメリカ人が作成した例文なので非常に実践的で自然な英語表現が楽しめます。
私が英文を作成しました。
ほんっとうに自然な英語すぎるので、日本語訳も思いっきり意訳にしてあります。英語感覚を感じ取っていただければ幸いです。
FlexibleとPlay it by earの違いを例文で紹介
臨機応変の英語表現として代表的なものにPlay by earとFlexibleがあります。両者の違いは以下のようになります。
これは、Play it by earの直訳が「(楽譜などを見ないで)耳で聞いて演奏する」という意味で、Flexibleの意味が「柔軟な」であることを考えれば理解しやすいでしょう。
ちょっと例文で見てみましょう。
大体において我々の顧客のニーズを予想するのはとても難しい。ほとんどの場合我が社の営業は臨機応変に行動して、顧客のことをその場で少しずつ学び、それに応じてその営業トークを変えていかなければならない。
Usually it is very difficult to predict our customers’ needs.
Most of the time, our sales people need to play things by ear to tailor their pitch to each customer specifically as they learn more about them on the spot.
この例文の場合、Play by earはFlexibleにも置き換えられます。その場合は、Our sales people need to be flexible to…のようにします。
Play by earを使うと「型通りでなく、自分で新たにやり方を考え出す」というニュアンスで、Be flexibleだと、「数ある形の中から最適解を見つけて適応する」というニュアンスになります。
ま、微妙な違いなんだけど。
もう一つPlay by earとFlexibleの違いがわかる例文を見てみましょう。
ナンシーの業務内容はその日によって異なる。彼女に直面するあらゆることを処理し、その都度彼女自身で業務フローを作り上げるような強い柔軟性(臨機応変さ)が求められる。
Nancy’s work changes from day to day.
She needs to be very flexible to handle whatever comes her way and figure out her own process as things come up.
この例文でもFlexibleをPlay by earに置き換え、She needs to be able to play by ear to handle…とすることができます。
Flexibleだと「計画を変える柔軟性」というニュアンス。「Play by ear」だと「自分で計画を考える」というニュアンスです。
ということはこの例文ではPlay by earの方がより好ましいの?「業務フローを作り上げる」わけで、柔軟に選択肢から選ぶわけじゃないよね。
ま、細かく言えばそうね。でも私としてはどちらでも違和感はないわ。
Flexible とPlay by ear の違いをもう少し続けます。
その日の予定ではスカイツリーに行くことになっていたが、見晴らしを楽しむには天候が悪いようなので、柔軟に(臨機応変に)対応して新宿の御苑にした。
We were planning on going to the Sky-Tree in Tokyo for the day, but the weather was not good for the views.
We decided to be flexible and go to the Shinjuku Gyoen instead.
この例文の場合は、We decided to play by ear and… はちょっと変だということです。
Aという計画をBの計画に「柔軟に」変更しただけで、新たにその日1日の計画を新たに考え出したわけではないからです。
昨晩カレーを食べてきたことを知って、今夜の料理を肉じゃがに変更してくれたんだね。お気遣いに感謝だよ。臨機応変に対応してくれて有難う。
I know you were originally planning on making curry tonight, but noticing I had curry last night, you changed it to Nikujaga.
That was really thoughtful of you! Thanks for being so flexible.
カレーから肉じゃがに「柔軟に」変更しただけで、計画を全くかえてしまったわけではないので、Play by earはあまり好ましくないようです。
Flexible, Play by ear以外の「臨機応変」の例文
英語では、He is flexibleとか、He can play it by earだけだとよく意味が伝わりません。日本語でも「彼は臨機応変だ」と言っても漠然としていますよね。
もう少し具体的に「何がどう臨機応変なのか」を伝えることが必要ですし、今まで紹介してきた例文もそのようにしているつもりです。
この章では、「臨機応変」を具体的に説明する、英語表現を取り上げてみました。
マイクはマニュアルに従った業務をこなすのは素晴らしい。しかし、いったんその定型から外れると、自分自身で理論的に解決方法を導き出すのは苦手だ (臨機応変に対応するのが苦手だ)。
Mike is great at processing things that follow the procedure, but he is not good at logical reasoning to figure things out on his own should something fall outside of the typical process.
マイクは、社の規則だという理由で、トイレットペーパー1個を郵送するのに無駄に大きな箱を使い、たくさんの緩衝材も入れた。もっと適切な判断をするために自分が何をしているのかをちゃんと考えてくれればいいのに(臨機応変に考えてくれればいいのに)。
Mike shipped a roll of toilet paper in an unnecessary large box with lots of bubble wrap because it is “the company’s policy.”
I wish he would think more about what he is doing to make better decisions.
マイクの上司がやってきて彼に「臨機応変に対応してくれて有難う。君の柔軟性(臨機応変さ)は我が社の財産だ」と言った。
Mike’s boss reached out to him and said “Thank you for your quick thinking! (または、Thank you for your flexibility とも言えます。)”.
(上のような会話は、例えば、マイクが以下のような手柄を立てたときに使います。)
マイクはA製品のプレゼンテーションを行なっていたが、顧客がB製品に興味があることを知るやいなや予定を変更し、B製品に詳しいナンシーにビデオ会議に参加してもらって、見事契約を勝ち取った。
上記の英語訳を下に記しますここにも「臨機応変」の英語表現の参考になる表現を太字にしてみました。
Mike was giving a pitch to a client for product “A”, but soon realized the client was more interested in product “B”. He quickly switched gears and added Nancy to the video-conference as she is the expert on product B, and they closed the sale.
ナンシーはとても経験豊富なので、何が起きても対応できる。たとえそれがなにか全く新しいことでも、彼女は即座にその場で考え、解決策を導き出す (臨機応変である)。言い換えれば、彼女は臨機応変に行動することができる。
Nancy is so experienced that she can handle whatever comes up. Even if it’s something brand new, she can think quickly on her feet and figure it out. In other words, she is able to play things by ear anytime.
以上、「臨機応変」を説明する英語表現を例文を使って紹介しました。なお、臨機応変と似た表現として、「行き当たりばったり」の英語表現をまとめた記事もあります。こちらも合わせてお楽しみください。
最後までおよいいただき有難うございます。コメントを残していただけると作者がよろこびます。
コメント