PVアクセスランキング にほんブログ村

知ったかぶりを表す最強の英語表現とは?

何にでも知ったかぶりをする人っていますよね。それだけなら害はないのですが、よくわかりもしないで下手なことをして状況を悪くしてしまう人がいて困った経験がある人もいるのではないでしょうか。

このような人をどのように英語で表現するのでしょうか。

ルーシー
ルーシー

今日は「知ったかぶり」の英語表現を学びましょう。

「知ったかぶり」の英語表現は?

知ったかぶりは英語でKnow-it-allと言います。He is such a know-it-all. (彼は知ったかぶりだ)のように使います。名詞として使うので冠詞の「a」をつけるのを忘れないようにしましょう。

ルーシー
ルーシー

音声はこちら

「知ったかぶり」の表現をGoogleで検索すると、Smart ass と出てきます。これも、He is a smart ass.(彼は知ったかぶりだ)のように使えます。

ルーシー
ルーシー

音声はこちら

ぴったりな表現だし、実際に職場でもよく耳にします。

しかし、これは俗語の類ですし、Ass はかなり下品な言葉なので職場などでは避けた方が無難です。Know-it-allでも十分にネガティブな雰囲気は伝わります。

もうひとつ加えることでさらに「知ったかぶる」をうまく表現できるフレーズとは?

「知ったかぶり」の表現はKnow-it-allで十分なのですが、もう少し突っ込んだ表現でさらにフラストレーションを表現したいですよね。

例えば、「よくわかりもしないで下手なことをして状況を悪くしてしまう」と表現したい場合はKnow-it-allとともにHe/She doesn’t know what he/she’s doingを加えると一層のフラストレーションを表現できます。

ルーシー
ルーシー

音声はこちら

このフレーズは、直訳すれば「彼/彼女は彼/彼女自身が何を行っているか知らない」ですが、そのニュアンスの意味は「よく理解しないで行動している」です。

よく理解しないで行動しているので、ミスを犯したり、状況を悪くしたりする、というニュアンスがあります。

例文を一つ挙げてみます。

ルーシー
ルーシー

顧客との会議でマイクが知ったかをして、わかりもしないのにできない約束をしてしまった場面を想像してね。

Mike is such a know-it-all. We had a meeting with a customer the other day. He just used big words without knowing what they actually mean. Then on top of that, he promised the customer we would give the quotation within 3 days, which is impossible. He doesn’t know what he is doing.

マイクは何て知ったかぶりなんだ。先日の顧客との会議でも自分でも理解していない小難しい用語を並べ立てていたよ。さらにその顧客に3日で見積もりを出すなどと出来もしない約束してしまった。彼は自分が何をしているのかよく分かっていないんだよ。

このように表現できれば彼の知ったかでいかに被害を受けているかをうまく表現できます。

ルーシー
ルーシー

He doesn’t know what he is doing の部分が現在形なのは、会議の時だけでなく、彼のキャラクターを示しているからよ。

「知ったかぶり」とは別にしても、このHe/She doesn’t know what he/she is doing は非常によく使うイディオムです。覚えておくと便利ですよ。

下の動画ではこのフレーズが効果的に使われています。0:06あたりからご覧ください。

オバマ大統領がシリアに特殊部隊の派遣を決定したことに対し、トランプ氏が I think we have a president (who) just doesn’t know what he’s doing. (我々の大統領は自分が何をしているのか分かっていないと思う)と言って非難しています。

動画は2015年投稿とあるので、イスラム国関係ですね。軍事介入するならもっと大規模に、しないなら全くしない。中途半端に特殊部隊など送るな、というのがトランプ氏の意見のようです。

He/She knows what he/she is doingと肯定文にすると非常にポジティブな表現になる

ちなみにこのフレーズを否定文でなく肯定文にして、He/She knows what he/she is doingとすると「彼/彼女はよく理解して行動している」という非常にポジティブな表現になります。

この肯定文のフレーズもよく使いますので、まとめて覚えると良いです。

ルーシー
ルーシー

例文を以下に示しておくわ。

Mike presented our organization well at the customer meeting. All of what he said was to the point. He politely informed our inpatient customer how it is important to take time for research before an accurate quotation can be submitted. He surely knows what he is doing.

顧客との会議でマイクは我が社のことをうまく説明してくれた。彼の言っていることはすべて的を得ていた。正確な見積もりを提示するには時間をかけて調査する必要があることを、せっかちな顧客に丁寧に説明してくれた。彼はよく理解して行動しているよ。

最後までお読みいただきありがとうございます。コメントを残していただけると作者が喜びます。

コメント